97年、98年生まれの大学生が読むべきブログ

現大学1年生、2年生がするべきことを現大学3年生の僕が教えます。

DVDの延滞料金がビッグビジネスに!?

今回は『トップ1%の人だけが実行している思考の法則』 永田豊志著のレビューをます!

 

 

その前に、、、

 

更新するたびに読んでくださる方がいて、嬉しい限りです(T ^ T)

これから読もうとしているのに大変失礼ですが、僕の文章は稚拙です。毎回1日置いてから読み直し添削しているのですがやはり新しい視点から改善することは出来ません。

そこでお願いです。

1文だけ!!1文でいいのでフィードバックをください!!どんなに小さなことでもいいです。

「もう少しわかりやすく」「長い」だけでも構いません。

必ずフィードバックを元に改善して行きます。

次にご覧になった時には「ほおー良くなってる」「ええやん」と感心がいただけるように成長していきます。

僕をしごいてくださーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

本題に戻ります。

 

PDCAサイクルはもう古い、これからは5Aサイクルです!!!

 

 

5Aサイクルとは?

・awareness 認知

・approach アプローチ

・action 実行

・analysis 分析

・adjustment 適応

 

この5つを回すことによりさらなる利益を望むことができます!

  

今回は

・5Aサイクルの中心になるもの

・awareness 認知

・adjustment 適応

をまとめ、レビューします!

 

 

5Aサイクルの中心となるもの

5Aサイクルを回す前に中心となるものがしっかりしていないと軸が出来ません。

 

 結論から言うと、中心となるものは、企業理念です。

 

ハンマー投げの選手が遠くまで投げられるのはその選手が軸となっているからです。

 

理念は判断に迷った時参照すべきビジネスの原点で、憲法のようなものです。

そして理念は、お客様に幸せになってもらうためにあります。

 

 直接的に満足してもらう。さらに間接的には、税金を納め社会全体を幸せにすることができます。

 

顧客満足が付いてきていないならばそれは反社会活動か、詐欺に当たるでしょう。

 

awareness

awareness認知とは、日常の「不」を発見することです。

「不」とは、不満、不便、不快の「不」です。

 

普通の人であれば多少の不は我慢するでしょうが、トップ1%はそれをビジネスチャンスと捉えます。

 

ネットフリックスが生まれたのはヘイスティング氏が「不」を感じとったからです。

ヘイスティング氏の元にDVDの延滞料金の催促ハガキが来ました。

普通の人なら渋々払うか、あるいは店に怒鳴り込むかもしれません。

しかしヘイスティング氏は違いました。

他の人も「不」を感じたのではないかと、延滞料が発生しないネットフリックス社を立ち上げました。

 

このように常に「不」を感じ取る人は、チャンスを見逃しません。

 

 

adjustment

adjustment適応とは企業を市場に適応させることです。

今の世の中では一位以外生き残れません。

2位まで上り詰めても、1位による価格戦略、物量戦略には歯が立たないでしょう。

 

ではどうすれば一位になれるか。

 

それはニッチな部分に注目することです。

 

 

日本国内であればニッチは小さいかもしれませんが、ボーダレスの今では、世界を相手に売り込むことができます。

 

もし壁にぶち当たったらその市場で1位を狙い続けるのはやめ、自分の強み、他に負けない部分を生かしてニッチな部分で勝負しましょう。

 

 

考察

ビジネススキルというよりマーケティングに近いです。

なぜPDCAサイクルではダメなのかが書かれていないことが残念でした。。

ただ、実際の企業の例を元に5Aサイクルを当てはめており、教養としても役に立ちます。

読み進め方としては目次に具体的なビジネスの疑問が書かれており、自分の似たような状況の部分だけ読むといいです。

ビジネスの指南書として本棚に一冊あると嬉しいです。

 

トップ1%の人だけが実践している思考の法則【電子書籍】[ 永田豊志 ]

価格:1,620円
(2016/11/14 21:46時点)